勝利とはリスクと等価交換で手にするもの。

遊戯王の事書いていきます。未定ですが構築についてだったりレポだったり?

融合ヒーロー 新弾発売後構築 採用理由など

DIMENSION OF CHAOS発売後の環境を見て前回紹介した融合ヒーローを組み直しました。とりあえず構築から。

 

モンスター17

ブレイズマン3

シャドーミスト3

バブルマン2

エアーマン1

ネオス2

ヴェーラー3

雪兎3

 

魔法23

アライブ3

フォームチェンジ3

マスクチェンジ3

ミラクルフュージョン3

エマコ3

融合3

聖杯1

増援1

死者蘇生1

超融合1

羽箒1

 

エクストラ

ビュート

カステル

エクスカリバー

ワイアーム

アブソ

グレートトルネード

シャイニング

エスクリダオ

アドレイション

ダイアン

業火

アシッド

カミカゼ

闇鬼

ダークロウ

 

サイドプランは前と変わっていないので省略。(魔封じブレスルサイクなど)

 

ネオスが二枚も入っていたりヒーローなのに手札誘発6枚のフル投入をしていたりします。暑さで頭がやられた訳ではないです。

まず前回説明しなかったエッジマンなんですがこれをネオスに変えました。元々の役割としてはこのデッキでは本来突破が厳しいショックルーラーをブレイズマンから倒すというものですね。26打点である理由、または地属性である理由はさほど無くミラクルからシャイニングを出せる事の方が重要なのでネオスにしました。

どうして二枚なのかですが、まず引いても絶望的に困るようなカードではなく、頻度は高くないですが出せば勝ちに繋がるワイアームを出す為ですね。

ただ他のエクストラに採用したいモンスターもいくつかあるのでこれは確定ってほど強くはないです。

 

次に手札誘発ですがヴェーラーから。まず海皇に先攻を渡してハンデスされて終戦なのは寒いのと、ルーラーさえ止められれば他は大抵場を崩せるからですね。

ハンド次第ではドクロバットなどに打たなくても良いです。

雪兎はラスターPの採用が増え刺さらないデッキが減ってきているからですね。

巨神鳥の採用が思ったほど減らなかったのも理由の一つです。

手札誘発はミラクルとの噛み合いもいいですし聖杯や皆既日食などの後から打って場を処理する魔法罠よりも妨害で場を弱くするモンスターを使って動きやすくなるほうが良いと考えました。

聖杯を1にしているのは枠の問題とAFが減ったからですね。

皆既日食なども一度採用してユニコーンの処理札として活躍できるのとブレイズへの効果無効を避けて裏側でも融合素材にできるから困らないのは良いかなと思ったんですがユニコーンの効果ぐらいなら貫通できるデッキなので必要ないかなと思い抜きました。被ると弱いので入れて1ぐらいなんですが聖杯と比べると先攻時でも強い分聖杯が優先度は上です。

 

キンギョジュラゲドを抜いた理由はネオスを使えばルーラーは超えられるので役割が被っているカードで枠を無駄遣いしたくないからです。

 

変更点についての話はこれぐらいですかね。後は適当にお話しします。

これだけ光が多いと何度もシャイニング二枚目あればなと思いました。

ミラクル2から3にしているんですがどうしてミラクルを中心としてデッキを組んだ形になっているのかというので一つの理由が激流の採用できるデッキが環境に増えたからですね。

シャイニングを出して激流を打たれるならブレイズかミストが回収出来る訳でケアがかなり楽になりますね。

 

フレシア狡猾がこのデッキと相性が良く先攻時に作る布陣が少ないこのデッキなので採用を考えたんですが、まず欲しくなるのは先攻時というのが明らかで、二本目以降先攻だとブレイクスルーを多くの相手に入れるので噛み合わず一本目限定のプランでエクストラ一枠は馬鹿馬鹿しいのでやめました。

フレシアよりはジャイアントハンドが良いと思います。

 

ワイアームはヒーロー以外でも使うデッキが増えればあちら側は罠入れると思うんでそうなったらすぐ抜きます。

 

エッジマン使ってて思ったんですけど地属性なんでブレイズから落としてマスク打ったらダイアンになるんですよね。一瞬強そうに思うんですけどダイアンで戦闘破壊してもブレイズの効果で呼んでこれない訳なんですよ。なんなんですかねこのヒーロー同士の噛み合いの悪さ。

まあちなみにネオスを落としてマスクを打つと光の光牙とかいうゴミが出せますが弱すぎて入ってすらいませんね。

業火みたいな究極に弱いカードでも採用されているのにそれでも採用されない光牙の存在意味とは。

 

そろそろ長すぎるんでこのぐらいにしておきます。

 

読んでいただいた方ありがとうございました。

 

神域の男 (@IF2400) | Twitter